福島県双葉郡浪江町のとある民家。写真家である平井亜香里は翌日から開催される個展とそれに伴うレセプションの準備に追われている。一方、平井のレセプションに招待されたライターの古内美樹は時間までの間、町の役場などの取材に向かう。
カテゴリー: 展覧会 / イベント
脳で触る身体アートプロジェクト
インスタレーションアート作品「脳で触る身体」の展示と、医学の観点から「触れる」「見る」「感じる」ということや、五感の仕組みについての解説、展示会期中にワークショップを行います。
2021 地球はともだち チャリティーカレンダー展+環境ポスター展
「地球はともだち」は、グラフィックデザイナー、イラストレーター、書家などのクリエーターが、環境問題を展覧会等を通じてアピールしていこうという趣旨のもとに自然発生的にできた団体です。
曖昧さを辿って-松枝美奈子インスタレーション作品
制作を始めて15年目になる。多作ではないし、定番なスタイルがあるわけでもない。2009年以降ギャラリー以外での展示の機会がすっかり多くなった。廃屋や、旧小学校、旧酒造跡などだ。発表していくうちに幾つかのキーワードがあることに気づく。
コロナの夏特別企画 HANABI
コロナの勢いが一向におさまらぬ中、夏の定番イベントの一つである花火大会までもが中止や延期を余儀なくされています。そこで今回は特別企画として、花火のシリーズ作品から38点をオンラインにて発信させて頂く事にしました。じっくりお楽しみ頂き、巨大な花火が夜空を華やかなに彩る感動的な記憶が蘇れば幸いです。