新型コロナウイルスの感染症が猛威を振るう中、外出自粛により残念ながらご来場頂けなかった方々のために、展示本番の様子をオンラインで発信させて頂くことになりました。どうぞお楽しみください。
なお、新型コロナウイルスの一日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。
2020年4月1日
GALLERY 2511
profile
杉谷 亜佳里
(フェルト)
東京芸術大学美術学部工芸科染織専攻3年
誰かの支えになれたり、優しい気持ちなれるきっかけづくりをすることをテーマに、染織品のもつあたたかみを活かした作品制作をしてます。
渡邉 萌夏
(フェルトのタペストリー・オブジェ・織物)
多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイル デザイン専攻2年
技法に捉われず”空間を豊かにすること”を大切にアート作品を制作しています。
渡辺 紗羽
(つづれ織り)
武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科クラフトコーステキスタイル専攻3年
何故かわからないけど心に残るテキスタイルをテーマに自ら撮影した写真を使い織物を制作しています。
西村 柊成
(ろうけつ・立体・パネル作品)
東京芸術大学美術学部工芸科染織専攻2年
自然や心象風景、柔らかい線・形をテーマにアート作品を制作しています。
「やまわらう」
各々の感じた「やまわらう」をテーマに綴織




杉谷 亜佳里
渡邉 萌夏
西村 柊成

ポリエステル / 昇華転写
W420mm × H297mm
植物は空間に彩りを与える。たとえ、その姿が淡く消え入りそうでも、そのフォルムは優美で人の心を魅了する。

綿 / 臈纈染め
W1428mm × H1500mm
砂礫だらけの荒野に群生するサボテン。もしも色彩豊かな世界に彼らがいたら。私が考えた色彩を彼らに与えた。