i-COLOR CHECKERオンラインマニュアル

課題意識から生まれたツール

  • 公募展の応募作品や参考SNSには、暗い写真や色味が変わっていると思われる画像が多い。
  • 展示本番でもそのような画像で作られたグッズを多数見かける。
  • 出展者支給の作品写真からポストカードなどを制作する場合、明確な基準色がないものは色の再現に限界がある。
  • プロ仕様のカラーマネジメントツールは、高額かつ汎用性が低いものが多い。
これらの実態を踏まえ、幅広い方が気軽にお使い頂ける汎用性重視のツール制作に至りました。

i-COLOR CHECKER CMYK Ver.1.0

スマホで撮影した作品や商品写真の色彩補正精度を高めるために考案した簡易補助ツールです。
画像処理や商業印刷における利便性向上のため、基準色には汎用性の高いCMYKカラーを採用しています。
忠実な色彩再現が求められる作品や商品撮影の際は、カラーチェッカーを一緒に撮影しておくと、直接スマホで調整することもできれば、画像処理に詳しい方や我々にご相談頂くと、再現力の高い画像処理が可能になることもあります。

用  途 デジタル写真やスキャンデータ全般の色彩チェック(簡易版)
仕  様 名刺サイズ、マットコート紙300kg、オフセット印刷
カラー値 K0、K20、K40、K60、K80、C100M100Y100K100。C100Y50、C50M100、M50Y100、M100Y100、C100Y100、C100M100。C100、M100、Y100
内 容 品 カラーチェッカー本体、ビニールスリーブ、ミニ遮光封筒
留意事項 本体が変色したり、汚れてしまうと性能が低下しますので、使用後は遮光封筒に入れ、直射日光や高温多湿の環境を避けて保管してください。

こんな方におススメです

  • 原画の雰囲気や魅力が伝わる画像作りをしたい方
    人気アーティストたちの場合、作品も素敵だけど、人々を惹きつける画像処理技術もお持ちのケースが多いです。
  • 苦手な画像処理をプロにお願いしたい方
    カラーチェッカーつき写真があると、画像処理サポートの精度が向上します。
  • 写メから色彩再現力の高いグッズ制作を頼みたい方
    ポストカードなどのグッズ制作においては、従来より再現力の高い完成品を手にすることができます。

i-COLOR CHECKERオンラインマニュアル